矯正治療の場合、治療期間や費用、治療に使用する装置など、わからない事がたくさんあると思います。
ひだまり歯科医院では矯正治療のカウンセリングをおこなっております。
患者様の不安を少しでも解消していただけるよう、様々な疑問に対し丁寧にお答えしています。
例えば、治療を開始する時期についてのお問い合わせが多く寄せられます。
開始年齢に基本的な決まりは有りませんが、早い時期に治療を開始した方が短い期間で済む事が多いようです。
また、歯の乱杭など歯並びが悪い場合、歯磨きが行き渡らない場所が出来、虫歯が進行してしまうケースも目立ちます。
そのような事から早い時期の治療をおすすめしております。
歯科矯正とは、ワイヤーやマウスピースを使用し、噛み合わせを正常に治す、悪い歯並びをきれいに治す治療のことです。
しかし、目的はそれだけでなく、発音障害の改善、前歯奥歯の食べ物をしっかりと噛みきること噛み砕くことのバランス調整、歯の清掃性を高め歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせております。
また、お子さまには、成長期の顔、顎の適切な発育の促進効果もあります。
数多くの効果をもちあわせる治療の一分野が矯正治療と言えます。
歯の大きさが通常より大きいもしくは顎の骨が小さすぎる等の理由で、歯が並びきらずデコボコに生えていたり重なり合っていたりする歯ならび状態のことです。
八重歯もこの症状の一つです。
歯ブラシでの磨き残しが発生し、歯周病や虫歯、口臭などの原因になる可能性も高いので早期改善の必要があります。
治療方法としては、歯列の幅を広げたり、あまり幅を広げられない場合は必要に応じて抜歯をして歯を並べることが出来るだけのスペースを確保したのち矯正を行います。
生まれつきの骨格の問題もありますが、指しゃぶりや舌の悪癖等の理由で、上顎(上の歯)が下顎(下の歯)よりも前方に出過ぎている歯ならび状態のことです。
出っ歯もこの症状の一つです。
唇が閉じにくいため歯肉が乾燥すると、唾液の分泌量の低下で抗菌作用が少なくなることから歯周病の原因になることがあります。
治療方法としては、歯を後ろに下げる目的で一般的に上顎の奥歯を抜いて前歯を後ろに移動するスペースを確保します。
骨格性の遺伝が主な理由で、下顎が上顎よりも前方に出ている歯ならび状態のことです。
受け口、反対咬合とも言われます。
前歯でうまく食べ物を噛むことができなかったり、無駄な力がかかってしまったりして消化不良の原因になる可能性だけでなく、発音障害にも影響を与える可能性があります。
治療方法としては、主に2通りあります。
1つめは、矯正治療で歯の角度を正しい位置に戻す方法で、2つめは、下顎の奥歯を抜歯する方法です。
上顎前突(出っ歯)の場合と同じような理由で、奥歯の噛み合わせがしっかりしていても、前歯が噛み合っておらず開いている歯ならび状態のことです。
読み方は、開咬(かいこう)といいます。
前歯で食べ物を噛み切ることができない場合が多く、奥歯への負担が増えます。話す際にも息がもれて発音障害の影響の可能性があります。
治療方法としては、一般的に矯正を行いますが、必要に応じて抜歯も行います。